涼しくヘルシーに夏を乗り切る!夏向け低カロリーレシピ5選
こんにちは、皆さん!暑い夏がそこまでやってきています。
夏には、さっぱりとした食事がおいしい季節ですが、ダイエット中の方や健康に気をつけている方には、カロリーが気になるところですよね。
そこで今回は、低カロリーでヘルシーな夏のレシピを5つご紹介します!
目次
冷やしトマトとモッツァレラのサラダ
この一品は、素材の鮮度が活きるシンプルなサラダです。
甘みと酸味が絶妙な夏トマトと、クリーミーでまろやかなモッツァレラチーズが絶妙なマッチングを見せます。
フレッシュなバジルの香りとオリーブオイルが、全体を引き立てます。塩とこしょうは最後にパラリと振るだけ。
簡単に作れるのに、おもてなしにもぴったりな一品です。
 
 
【材料】
- トマト 2個
 - ミニモッツァレラチーズ 100g
 - バジル 数枚
 - オリーブオイル 大さじ1
 - 塩、こしょう 少々
 
 
 
【作り方】
- トマトとモッツァレラチーズを1cm程度の厚さにスライスします。
 - 皿に交互にトマトとモッツァレラを並べ、バジルをちぎって上から散らします。
 - オリーブオイルを全体にまんべんなくかけ、塩とこしょうで味を調えます。
 
 
 
 
 
 
 
きゅうりの冷や汁
さっぱりとした味わいが特徴のこの冷や汁は、きゅうりのシャキシャキとした食感が爽快感をもたらします。
ベースとなるダシ汁に、味のアクセントとして醤油や酢を加えることで、複雑な味わいを楽しむことができます。
また、すりごまは栄養価を高めてくれます。
 
 
【材料】
- きゅうり 1本
 - みそ 大さじ1
 - ダシ汁 500ml
 - しょうゆ 小さじ1
 - 酢 小さじ1
 - すりごま 大さじ1
 - 薬味 (みょうが、青ねぎ、シソ) 適量
 
 
 
【作り方】
- きゅうりは薄くスライスし、みょうがや青ねぎもみじん切りにします。
 - ボウルにみそを入れ、少しずつダシ汁を加えて溶かします。
 - しょうゆ、酢、すりごまを加えて混ぜ、きゅうりと薬味を加えます。
 
 
 
 
 
 
 
さっぱり鶏胸肉のレモンソース
低カロリーで高タンパクな鶏胸肉を使った一品です。レモンの酸味が夏の暑さをさっぱりと吹き飛ばします。
 
 
【材料】
- 鶏胸肉 200g
 - 塩、こしょう 少々
 - オリーブオイル 小さじ1
 - レモン汁 大さじ1
 - パセリ、レモンの皮 (お好みで) 少々
 
 
 
【作り方】
- 鶏胸肉に塩とこしょうを振り、フライパンで両面を焼きます。火が通ったら取り出して薄切りにします。
 - レモン汁とオリーブオイルを混ぜたソースを鶏肉にかけ、お好みでパセリやレモンの皮をトッピングします。
 
 
 
 
 
 
 
夏野菜の冷製スープ(ガスパチョ)
スペイン発祥の冷製スープ、ガスパチョは、夏野菜をふんだんに使用したヘルシーレシピです。
 
【材料】
- トマト 3個
 - キュウリ 1本
 - パプリカ 1個
 - 玉ねぎ 1/2個
 - ニンニク 1片
 - トマトジュース 500ml
 - オリーブオイル 大さじ1
 - 酢 小さじ1
 - 塩、こしょう 少々
 
 
 
【作り方】
- トマト、キュウリ、パプリカ、玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにします。
 - ミキサーに切った野菜とトマトジュース、オリーブオイル、酢を入れて混ぜます。
 - 塩とこしょうで味を調え、冷蔵庫で冷やしたら完成です。
 
 
 
 
 
 
 
そうめんと野菜の冷し中華
最後にご紹介するのは、そうめんと野菜を使った冷し中華。手軽にできて栄養バランスも良い一品です。
 
【材料】
- そうめん 100g
 - きゅうり 1本
 - ハム 2枚
 - トマト 1個
 - 中華スープ 200ml
 - 醤油、酢、ごま油 各小さじ1
 - しょうが 小さじ1
 
 
 
【作り方】
- そうめんはパッケージの指示に従ってゆで、ザルに上げて冷水でしっかりと洗い、水気を切っておきます。
 - きゅうりとハムは細切りにし、トマトは1cm角に切ります。
 - 中華スープ、醤油、酢、ごま油、しょうがを混ぜて冷し中華のたれを作ります。
 - 皿にそうめんを盛り、きゅうり、ハム、トマトをトッピングし、作ったたれをかけて完成です。
 
 
 
 
 
 
 
以上、夏にぴったりの低カロリーで作れるヘルシーレシピをご紹介しました。
これらのレシピは、ヘルシーであるだけでなく、見た目も華やかで夏らしく、とても美味しいです。
食材や調味料を変えてアレンジしても楽しむことができます。
 
暑い夏も、バランスの良い食事で健康的に過ごしましょう!
以上、私の夏のヘルシーレシピでした。どれも簡単に作れて美味しいので、ぜひ一度お試しください!次回もお楽しみに!
 



